生活科「もっと なかよし まちたんけん」では,潟東地区の魅力をもっと知るために2回目の町探検に出掛けました。11月22日(金)は潟東学校給食センターに行き,センター長さんの中谷さんや,栄養教諭の木村先生からお話をしていただきながら,全員で見学しました。
11月29日(金)は潟東図書館やガソリンスタンド,お寺などの5つのグループに分かれて探検に出掛け,潟東の新たな魅力を発見することができました。
生活科「生きものとなかよし」では,9月の中旬に学校の周りに生息する虫探しをしました。バッタやダンゴ虫を一週間,学校でお世話して観察日記にまとめました。
どきどきわくわくまちたんけん
生活科の学習で,横戸方面へ町探検をしました。色とりどりのきれいな花が咲いていたり,サッカー場や公園があったりと,素敵なところをたくさん見付けることができました。 潟東ポニーパークでは、リンゴをあげたりたてがみをなでたりと、ポニーやサラブレットと楽しくふれ合うことができました。当日はたくさんのボランティアさんにお世話になりました。ありがとうございました。